コロナ後遺症「一番の防衛策」は? 専門外来の医師が指摘

公開日: 更新日:

「倦怠感には必須アミノ酸BCAAがいいといわれており、患者さんにお勧めしています」

 漢方薬は、主に舌診で処方するため、人によってまったく異なる。

 代表的なものでは、元気がない時は十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)、頭痛には五苓散(ごれいさん)や七物降下湯(しちもつこうかとう)、釣藤散(ちょうとうさん)、呉茱萸湯(ごしゅゆとう)、咳に茯苓飲合半夏厚朴湯(ぶくりょういんごうはんげこうぼくとう)。

「コロナ後遺症の頭痛には、胃に負担をかける鎮痛薬より漢方の方が合うように思います。また、コロナ後遺症ではかなりの確率で胃食道逆流症が見られ、咳、息切れ、動悸、不眠などにつながっています。茯苓飲合半夏厚朴湯は胃食道逆流症にもよく効きます」

 体、特に首元が冷えると倦怠感が強く出る患者が珍しくなく、湯たんぽやネックウオーマーなどで体を温めることも推奨。脳を刺激する「夜まで寝転がってスマホ」や、頭痛を起こしやすいカフェイン、チーズ、ナッツの制限など、症状に応じた生活の注意点も事細かに指導している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり