がんの最期 自宅で穏やかに迎えるためのプランを考えておきたい
もう一つ見逃せないのは、「望んだ場所で過ごせた」も47.9%と半数を割ったこと。日本では8割が病院で亡くなる一方、17年度の厚労省の調査では8割が自宅での最期を望んでいます。最期の場所を巡るギャップは17年より少なくなっていますが、まだ大きい。
これらの点を踏まえると、ある程度、がんが進んだ時点で亡くなるまでの療養プランをイメージしておき、患者側から医療者に提案するべきだと思います。相手は、医師ではなく、看護師でもよいでしょう。
私は、がん患者、一般市民、がん診療に携わる医師・看護師を対象にアンケートしたことがあります。その結果、「最後まで病気と闘うこと」を望ましいとする割合は、がん患者・一般市民と医療者で食い違いました。闘病を必要とした医療者は2~3割でしたが、がん患者・一般市民は8割でした。
この点については医療知識も大きく影響するので簡単ではありませんが、それでも末期がんの克服は難しい。それを踏まえると、苦しむことなく穏やかに家族に囲まれて最期を迎えるというライフプランは考えておいていいと思います。
私なら、医療用麻薬が効かない場合、放射線治療や神経ブロックで痛みを取ることを希望。加えて蘇生措置と過剰な点滴は不要で、最期は自宅で迎えたい。これらを書き留めておき、家族にも伝え、医療者に提示したいと考えています。読者の皆さんは、いかがですか?