【オウム病】「鳥との接触があったかどうか」が参考になる
オウム病を予防するためにはいくつか注意点があります。①換気が良くない、きれいに清掃していないような鳥小屋内に入る時は、マスクをするなど注意が必要。②鳥を飼うときは、ケージ内の羽根や糞をこまめに掃除する。③鳥の世話をした後は、手洗いやうがいをする。④口移しでエサを与えないなど、節度ある接し方をする。
また、健康な鳥でもオウム病クラミジアを保菌している場合があり、体調を崩すと糞便や唾液中に菌を排出し感染源になることがあるので、鳥の健康管理に注意することも大切です。
今回はオウム病の原因菌となるクラミジアについてお話ししましたが、「クラミジア」と聞くと性感染症を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。クラミジアにはいくつか種類があり、性器感染症や結膜炎の原因になるのは「Chlamydia trachomatis」という菌なのです。その他にも「Chlamydia pneumoniae」という菌はクラミジア肺炎を起こすことでよく知られています。