著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【羊肉】「血」と「気」を補う効果に優れ滋養強壮に威力を発揮

公開日: 更新日:

 血をしっかりと充実させる食養生で健やかな体づくりに努めましょう。

 おすすめは肉類。薬膳では肉も食事に取り入れるべきとしています。特に肉は血を補う効果が高く、「動くものは体に活力を与えるパワーが強い」とされているのです。

 中でも、羊肉は血を補う効果に優れているとともに、人間のエネルギー源である気を補う作用もあり、滋養強壮に威力を発揮します。また、老化をつかさどる臓器「腎」の働きを高め、加齢によるトラブル改善にも高い効果があるのです。

 さらに注目すべきは羊肉の「体を温めるパワー」です。羊肉の食性は「熱性」。冬の寒さが厳しい北京では、火鍋、煮込み、餃子など冬場は実によく食されています。頑固な冷えに悩む人にぜひ、取り入れてもらいたい食材です。

 羊肉というと「ジンギスカン」くらいしか食べ方が思いつかないかもしれませんが、「少しクセのある牛肉」といったイメージで調理するとおいしくいただけます。ポイントはスパイスを利かせること。カレー粉を振って調理するのもおすすめです。羊肉の造血効果を高めるためには、ホウレンソウ、小松菜、ニンジンと組み合わせるとよいでしょう。 (水曜掲載)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出