「お薬手帳」は安全な治療を続けるための重要な情報伝達ツール
高齢者では、複数の病院を受診している方もいらっしゃるでしょう。そういったときにもお薬手帳は役立ちます。受診時にお薬手帳を提出することで、同じような成分のクスリが重複して処方されるケースを未然に防ぐことができますし、万が一処方されたとしても保険薬局での調剤時に重複に気づくことができます。クスリの相互作用は、同じ処方箋内のものであれば調剤時にチェックできますが、別々の処方箋間では確認が行き届かない場合もあります。そういった場合も、お薬手帳があればチェックできるようになるのです。
さらに、それまでにクスリによる副作用(有害事象)が認められた場合、その内容はお薬手帳に記載されます。アレルギーも副作用のひとつなので、同様のクスリを再び使うとより重篤なアレルギーを起こす危険性があります。そういった情報がお薬手帳に記載されていることで、アレルギーを含む副作用を再び起こさないようにすることもできるのです。
ちなみに、私はお薬手帳に日常生活で気をつけてもらいたい点(食べてはいけないものやクスリと付き合う上での注意点など)も記載するようにしています。そうしておくことで、何かクスリに関して疑問に思ったときにはお薬手帳で確認できるようになります。
いずれにしても、お薬手帳はただ持っているだけでは効果を発揮しません。大事な情報がしっかり記載されていることで初めて効果を発揮します。病院や薬局に行くときは、必ずお薬手帳を持っていくようにしましょう。