著者のコラム一覧
新井平伊順天堂大学医学部名誉教授

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

酒を飲む人、少し飲む人、飲まない人…認知症になりにくいのは?

公開日: 更新日:

 副次的な影響も見逃せません。「コロナで酒類提供の自粛要請が出された期間、自然とアルコール摂取量が減り、気がついたらやせていた。ところがまた『夜の会合』が増えてきて、それに伴い体重が増えた」という人もいるのでは? それは、アルコールのカロリーうんぬんというより、アルコールと一緒に取る食事にあります。

 鶏の唐揚げやメンチカツなど、ビールに合いますよね。薄味よりもコッテリ系の方がアルコールとの相性がいい。ポテトチップスなどのスナック菓子にも、つい手が出てしまう。

 ご飯、味噌汁、おかずといったメニューなら、ゆっくり食べても30分ほどで終わってしまいますが、お酒を味わいながらだと、下手したら何時間も飲んで食べて、となる。必然的に、飲まない場合より、塩分、脂肪、糖分の摂取量が増えてしまいます。栄養バランスも偏りがちです。

「酒を飲むときはそれほど食べられない」という人もいます。大量飲酒は消化器系の働きを鈍らせるからです。しかし酔いが覚めてくると空腹を覚え、深夜にラーメン屋に行ってしまう……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が