仏大統領は無料配布を宣言も…梅毒はコンドームでは防げない

公開日: 更新日:

 年末に向けて感染者数が増えてきた。8日の新規感染者数は13万2989人となった。警戒は必要だが、インフルエンザ並みの死亡率となったいまは、過度に騒ぐことなく正しく恐れたい。私たちができる感染症対策は変わらない。人混みを極力避ける、飛沫(ひまつ)を浴びないよう・浴びせないよう・料理にかけないようマスクするなどの工夫をする、部屋では空気の流れをつくるなど。いまはダブル感染を避けるため、新型コロナ以外の感染症への警戒も強めるべきだ。そのひとつが新型コロナ禍で増えている性感染症だ。とくに梅毒は年末までに1.3万人台に達する勢いだ。

 そんななかフランスのマクロン大統領が来年1月1日から18~25歳に薬局でコンドームを無料で配布する考えを明らかにした。若者の性感染症対策のためだという。これを聞いて「コンドームを装着すれば性感染症から逃れられる」と思う人がいるかもしれない。しかし、間違いだ。コンドームは性感染症を防ぐ有効な手段だが、それだけで完璧にシャットアウトすることはできない。公衆衛生に詳しい、岩室紳也医師が言う。

「コンドームの装着で確実に防げる性感染症は淋菌感染症、クラミジアで、梅毒などはコンドームだけで防ぐのは難しい。理由は感染経路が異なるからです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    大谷の性格、「俺は知ってるけど言えない…」水原元通訳の父親が投げかけた重大な問題・素朴な疑問

  3. 3

    橋本環奈は“パワハラ騒動”をどう乗り越えるのか…NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」出演の違和感

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  1. 6

    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”

  2. 7

    セクハラ・パワハラの生島ヒロシ降板で「スポンサー離れ」危機のTBSラジオが“敏腕営業マン”も失う

  3. 8

    鈴木馨祐法相は「辞任」秒読み…全職員への「月餅」配布を止めなかった法務官僚のプチクーデター?

  4. 9

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏