著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「美しい死」に感じる造詣の深さ 病理学者・森亘先生の言葉

公開日: 更新日:

 以前、私が勤めていた病院にも、謙虚な、姿勢の正しい方がおられました。長年、整形外科部長として勤務された先生で、ある知事のご親戚にあたられる方と聞きました。たまたま廊下でお会いすると、ぺいぺいの私に対しても、足を止め、礼をされるのです。私も思わず足を止め、礼をします。いつもとてもすがすがしく感じたのでした。

 自慢の話になりますが、私の父は元気な頃は背筋がすっきりとして、姿勢が良かったように思います。長年、鉄道員として働いていましたが、過去に近衛兵でありました。私は、「お父さんがあんなに良い姿勢なのに、どうしてあなたは猫背なの?」と注意されたことが何回もあります。それを気にもとめず、少しも直さなかったからか、今になって腰痛に悩まされています。自業自得なのかもしれません。

 森先生は「美しい死」の中で、「国手」という言葉を書かれています。

「国手とは、おそらく、国を支えるという程度の意味でありましょう。これは上医、すなわち優れた医師は国を癒やすと言う言葉から生まれたものであり、『上医は国を治し、次は人を治す』と記されております」

 医師に、しっかりした知識、教養、品位を求めているのです。森先生の「美しい死」にあるその言葉に、私にはとても到達しえない造詣の深さを感じました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が