考えている以上に「ストレス」は病気の引き金になる
「ストレスは体に悪い」ということは、今さら説明するまでもないと思います。しかし、実際にどれくらい悪影響を及ぼすものなのかきちんと認識している人は少ないかもしれません。漠然と「ストレスは良くない」と思っているから、なるべく嫌な相手とは付き合わない、なるべく嫌なことはしない--。そうした考えに至っているのではないでしょうか。
北海道大学の村上らはストレスの恐ろしさについて重要な意義を持つ実験(2017年)を行っています。この研究では、マウスを睡眠不足にさせたり、床敷を濡らしたりすることで慢性的なストレスを与え、その上で多発性硬化症という脳や脊髄などに硬化が起きる病気とストレスの関係を調べました。端的に言えば、ストレスによって胃腸の病気や突然死は引き起こされるのかを検証したのです。マウスは次の3つのタイプに分けたといいます。
①ストレスを与えただけのマウス②ストレスを与えず、多発性硬化症の免疫細胞を注入したマウス③ストレスを与え、血液に免疫細胞を注入したマウス。
その結果、①と②には特に変化はなかったのですが、③は7割が1週間ほどで突然死したというのです。つまり、炎症を引き起こす病原性の免疫細胞が血中にある場合、ストレスが引き金となって病気を招くことを突き止めました。私たちが考えている以上に、ストレス過剰な状態は、深刻な病気につながってしまうんですね。