認知症の家族は自宅で介護したほうがいいのか?

ねりま健育会病院に併設されている介護老人保健施設(老健)は、在宅復帰とアフターケアに力を入れた超強化型老健です。認知症の患者さんが入所された場合、定められた3カ月の入所期間で、軽症、中等症、重症、それぞれの状態に応じたリハビリを行い、少しでも状態を改善して自宅にお戻しすることを…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,770文字/全文1,911文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】