「お化粧」は認知機能にどんな影響を与える? 岡山大研究チームが発表

「お化粧をすると気持ちが華やかになる/明るい気持ちになる」といった話をよく耳にします。お化粧経験がある人では、大いにうなずくかもしれませんね。お化粧が認知症患者さんにどのような影響を及ぼすかについて、岡山大学の先生方が興味深い研究結果を発表しています。
研究を行ったのは、…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,544文字/全文1,685文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】