40代でも危険…要介護リスクを上げる「ロコモティブシンドローム」4つの困難を見逃すな

公開日: 更新日:

 将来、要介護のリスクが高くなる「ロコモティブシンドローム(ロコモ)」。国内の40代以上のロコモ人口は4660万人と推計され、糖尿病(疑われる人を含む)や高血圧の患者数より多い。「40代以上」が示すように、ロコモは高齢者だけの問題ではない。

  ◇  ◇  ◇

 ロコモとは、よくある言い回しを用いるなら「足腰が弱って、立つ・歩く・作業をするなどに支障が生じる」こと(下記①)。

「膝が痛くて歩くのがつらい」「トロトロしたスピードでしか歩けない」「よろけた時に体を支えられない」などは、ロコモが進行している可能性がある。この先、リスクが高くなるのは転倒や骨折だ。

 日本整形外科学会によると、整形外科手術の1~5位(2022年度年次報告書)は骨粗しょう症による骨折、または変形性膝関節症に対するもので、要支援・要介護の原因の24.8%を運動器障害(転倒・骨折、関節障害、脊髄損傷)が占める。これは認知症(17.6%)を上回る。

 つまり、生き生きと好きなように動いて人生を全うしたければ、ロコモ対策が必須なのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」