著者のコラム一覧
酒向正春ねりま健育会病院院長

愛媛大学医学部卒。日本リハビリテーション医学会・脳神経外科学会・脳卒中学会・認知症学会専門医。1987年に脳卒中治療を専門とする脳神経外科医になる。97~2000年に北欧で脳卒中病態生理学を研究。初台リハビリテーション病院脳卒中診療科長を務めた04年に脳科学リハビリ医へ転向。12年に副院長・回復期リハビリセンター長として世田谷記念病院を新設。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(第200回)で特集され、「攻めのリハビリ」が注目される。17年から大泉学園複合施設責任者・ねりま健育会病院院長を務める。著書に「患者の心がけ」(光文社新書)などがある。

関節可動域が認知機能を維持するために重要なのはなぜか

公開日: 更新日:

 50歳まではこれらがほぼ正常域に保たれています。しかし、50歳以降は徐々に正常可動域が低下していき、動きがぎこちなくなり、「柔軟性がなくなった」と言われるようになります。

 リハビリ医療では上記の関節以外にも、さらに詳細に評価するのが当たり前になっています。しかし、スポーツジムや一般のみなさんでは、その正確な評価が難しい現実があります。このため、セラピストやインストラクターに個別に評価してもらう必要があります。

 低下した可動域を回復させるには、適切なメニューが必要です。さらに、セラピストやインストラクターにおだててもらいながらトレーニングを実践すれば、骨変形がなければ90歳でも正常可動域にまで改善しますから、トレーニングが楽しくなります。

 ただし、あまりたくさんの全身の関節可動域を評価するのは大変で、時間もかかります。そこで、今回は日常生活に直結する5つの関節可動域の正常値を紹介します。

 ①肩関節:屈曲(上腕を上に挙げた状態)180度、伸展(上腕を後ろに挙げた状態)50度、②股関節:屈曲(曲げた状態)125度、伸展(伸ばした状態)15度、③膝関節:屈曲130度、伸展0度、④足関節:底屈(足首の関節を足裏の方向に曲げた状態)45度、背屈(足首の関節を甲の方向に反らした状態)20度、⑤脊椎:屈曲45度、伸展30度です。参考にしてみてください。ご夫婦で測りあうのも楽しいと思います。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース