著者のコラム一覧
田中里佳順天堂医院足の疾患センター長

2002年東海大学医学部卒業、04年同大学形成外科入局、06年米国ニューヨーク大学形成外科学教室留学、12年順天堂大学医学部形成外科学講座准教授、医局長を経て現職を務める。

足のむくみから重大な病気が見つかるケースはあるのか?

公開日: 更新日:

 足に痛みがあっても歩けないほどの痛みでなければ、放置する方も多いでしょう。ですが、足の症状から重大な病気が見つかるケースはまれではありません。

 以前、当院を訪ねて来られた60代後半の女性もそんな方でした。

「足の違和感を覚えたのは、主人と外食に出かけた後のことでした。帰りの電車で左足の甲に痛みがあり、自宅で靴下を脱いで見てみると、小さな靴擦れができていたのです。絆創膏(ばんそうこう)を貼って様子を見ていたのですが、一向に傷が治らないばかりか足の指先が紫色に変色してきて……」

 その後は足の痛みをかばいながらも、なんとか仕事は続けていたとのこと。ところが1カ月後、足先の変色が足首にまで広がり、受診した近所の皮膚科で塗り薬を処方されたといいます。次第に靴擦れでできた傷の痛みが悪化し、当院を受診されたのです。初診時に動脈硬化の有無を調べるABI(足関節上腕血圧比)検査と下肢血管エコー検査を行っても異常はありません。

 そこで、膠原(こうげん)病由来の血管炎ではないかと目星をつけて血液検査を行うと、初期の膠原病と判明しました。幸い、膠原病の治療を受けたことで足先の変色は改善し、治りが悪かった足の傷も塞がりました。この方のように、足に不調があっても局所的な症状と捉えられ、正確な診断を受けるのが遅れると命に関わるリスクが高くなるケースもあります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ