著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

「心臓震盪」による突然死を防ぐにはAEDが欠かせない

公開日: 更新日:

 もともと心臓にトラブルもなく心機能が正常な人であれば、心臓震盪が起こっても蘇生すれば正常な状態に戻ることができます。特別な治療をすることもなく、意識がしっかりしているか、脳に後遺症がないか、心臓マッサージを受けた際に骨折していないかなどを確認するくらいで、問題なければすぐに日常生活に戻れます。迅速な心肺蘇生がやはり重要なのです。

 学校やスポーツ施設などでの心臓震盪や心室細動による死亡事故を防ぐには、公共の場に設置されるAEDをいま以上に普及させるのはもちろん、より多くの人に正しい使い方を浸透させることが求められます。消防署や日本赤十字社の支部などではAEDの使い方や心臓マッサージの方法など救命処置の講習が行われているので、受講をおすすめします。

 また私の知人は、より使いやすいAEDの開発を進めています。スマートフォンの充電ケーブルのコネクター部分に電極パッドとつながっているケーブルを差し込み、画面上のアプリと連携させた携帯型のAEDとして使えるような装置の実現を目指しているといいます。AEDは何よりも使いやすいかどうかが重要で、とにかく使うことができれば、救命に直結します。心臓震盪や心室細動のリスクがある人はもちろん、多くの人がそうした使いやすい携帯型のAEDを持ち歩けるようになれば、助かる命が増えるのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  2. 2

    フジテレビは株主総会に戦々恐々…宿敵ホリエモンら“くせ者”が日枝久氏ら経営陣に退陣要求も?

  3. 3

    フジ女子アナ“上納接待”疑惑「諸悪の根源」は天皇こと日枝久氏か…ホリエモンは「出てこい!」と訴え、OBも「膿を全部出すべき」

  4. 4

    フジ港浩一社長から消えなかったバブル臭…伊豆温泉不倫旅行に麻布十番デート、女子大生ブームの仕掛け人

  5. 5

    大谷の「お荷物」にならないか…間もなく第一子誕生&二刀流再開のところに“同郷の後輩”

  1. 6

    “上納接待”疑惑でフジテレビ大激震…女子アナたちの怒りと困惑「#MeToo運動」に発展か?

  2. 7

    八角理事長が明かした3大関のそれぞれの課題とは? 豊昇龍3敗目で今場所の綱とりほぼ絶望的

  3. 8

    死亡した元兵庫県議めぐる立花孝志氏の発言を県警本部長が完全否定&異例の言及…いよいよ“ガチ捜査”に突入か

  4. 9

    菊間千乃弁護士、堂々の「情報7days」出演にフジテレビへの忠誠心を感じたとする声が続々

  5. 10

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?