著者のコラム一覧
新井平伊順天堂大学医学部名誉教授

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

認知症が「高度」になったときの対応は?日々の生活の質を優先することが大事

公開日: 更新日:

寝たきりになり、精神的な症状がなければ薬を減らす方向に

 高度での薬物療法では、4種類の薬を選び、量を調整し、症状によってはアセチルコリンエステラーゼ阻害薬(アリセプトなど)とメマリーを組み合わせます。

 一方で、寝たきりになり、精神的な症状がなければ、薬を減らしたり、やめてしまったりすることもあります。

 薬に関しては、よく受ける質問があります。高度の場合に限った話ではありませんが、ここで触れたいと思います。

「薬は必ず飲まないといけませんか?」に関しては、「必ず」ではないものの、できる限りお勧めしています。落ち込みがなくなったり、イライラが減ったりして、ご本人が楽になることがあるからです。ただし、前述のように、症状が進行し薬の効果があまり見られなくなったら減薬したり薬の中止をしたりします。

「副作用はありますか?」という質問もよく受けます。古くからあるアリセプトやメマリーなどの4種類の薬は、ひどい副作用はありません。体質が合わないケースもありますが、多くはありません。もし副作用が出た場合は、服薬をストップしたり別の薬へ変更したりします。

 高度の認知症では、薬以外の対策として、介護保険の申請はマスト。他に自立支援、精神障害者手帳、障害者用年金もあり、これらを手続きすることで治療や介護にかかるお金の自己負担分が減りますし、年金の支給が早くなります。

 デイサービスの利用も強くお勧めしたい。一日中家にいて、テレビだけを見ているより、脳にも体にもいい。デイサービスもいろいろで、患者さんの性格や趣味・嗜好によって向き不向きがあります。見学に行き、合ったところを探してください。

「デイサービスに行きたがらないんです」とは、家族からよく言われること。一つのアドバイスとして、デイサービスのスタッフの方に相談し、スタッフのお手伝い的な立場で参加する流れにするのはいかがでしょうか。

 ご本人が社会参加や何かに貢献していると感じられれば、デイサービスに意欲を持って参加するようになるかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」