東京五輪“金30個”目標で浮上する「メダル年金」導入案
ドタバタ五輪が閉幕した。
ドーピング問題やジカ熱、治安の悪さ、選手村の不備……開幕前はネガティブな話題ばかりが取り上げられていたが、いざ開幕すれば、日本はメダルラッシュに沸いた。男子柔道は金2個を含む全階級でメダルを獲得。カヌー羽根田、男子卓球、テニス錦織、競歩など、「史上初」「快挙」が頭につくメダリストも続々生まれ、金12、銀8、銅21の計41個のメダル数は、前回のロンドン大会(38個)を上回る過去最多。東京五輪関係者たちは、「4年後の地元五輪に期待を持たせた」と、ほくそ笑んだに違いない。
こうなると、強気になるのが日本オリンピック委員会(JOC)の橋本聖子選手強化本部長ではないか。14年にJOCは、東京五輪までの6年間に選手強化費などが最大1000億円が必要といい、橋本強化本部長はその額でさえ「厳しいかもしれない」と語っていた。今年度のスポーツ関連予算も300億円以上と莫大だが、国民が日本代表の活躍に浮かれていれば、東京五輪までにブチ込まれる税金は、それこそ雪ダルマ式に増えていくかもしれない。