連盟はメダルに未練も…大麻スノボ選手“更生離脱”の余波
「まだ間に合う」と思っているのではないか。
昨年4月、スノーボード(以下スノボー)の未成年の男子選手2人が米国遠征中に大麻を使用し、全日本スキー連盟(SAJ)から競技者登録の無期限停止などの処分を受けた。SAJはこの2人をボランティア活動などのプログラムで更生させ、平昌五輪に出場させるつもりだったが、現在20歳になる1人は昨年11月、禁止されている海外のプロ大会に参戦。この日までに、更生プログラムから外れたことがわかった。
SAJは20日、この問題を協議し、更生を認めた1人の処分を解除することを決めた。プログラムから外れたもう一人は、処分を継続する。
スノボーといえば昨年10月にも、未成年の強化指定選手の飲酒が発覚。5人が処分された。あるスキー関係者は、顔を曇らせこう言った。
「スキーとスノボーは別の競技ですから、統括する団体も違っていた。ところが、若者人気でカネになると見た国際オリンピック委員会(IOC)が、スノボーを国際スキー連盟(FIS)の傘下に入れた。来年の平昌五輪では、スキージャンプのような急傾斜面を滑降し、踏み切り台から空中に飛び出しエア(技)を見せる、ビッグエアという若者に大人気の種目も採用された。スノボー選手は10~20代の若者ばかりで事件が多発する。昔のように『スキーとスノボーの団体は2つに分けるべき』という者は少なくないのです」