タイガー・ウッズは200億円超!プロスポーツ界の年金事情

公開日: 更新日:

 日本のプロ野球は2012年に年金制度を廃止。5.5%の予定利回りをクリアできなかったためだ。以前は選手登録10年以上で、55歳から年額100万円ほどが終身でもらえていた。

 日本に比べ夢があるのが、米メジャーリーグ(MLB)。メジャー登録5年以上で受給資格が得られ、10年で満額支給。現在は60歳から年額21万ドル(約2300万円)を終身で受け取れる。日本人で満額基準を満たしているのは、野茂英雄イチロー松井秀喜、大家友和の4人だ。

 バスケットボールのNBAは報酬の1%を強制的に徴収し、積立年金に加入させている。選手の平均年俸が5億円だからそれなりの金額になる。

 アメフトのNFLは3階建て方式。55歳から支給の基本年金は月額560ドル(約6万2000円)×在籍年数。さらに選手とチームが1対2の割合で負担する確定拠出年金と選手年金プログラムがある。

 中でも群を抜くのが、松山英樹が活躍するゴルフのPGAツアー。米ゴルフダイジェストによると、ツアー通算5年以上、予選通過15試合以上が条件。予選通過数や賞金ランク・大会優勝などを加味して金額が算出され、仮に10シーズン、決勝進出15試合を続ければ、年額67万5000ドル(約7500万円)になる。日本の丸山茂樹平均寿命まで生きれば約20億円、タイガー・ウッズに至っては200億~300億円になる。

 意外なところでは、日本相撲協会の力士たち。協会が全額負担(通常は労使折半)で厚生年金保険に加入しており、幕下以下も月1万6104円、横綱クラスは月11万3460円の掛け金を支払っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?