著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

ソフトB城島のスター性 言葉のセンスと見事な白髪が象徴

公開日: 更新日:

 あの城島健司氏が球団会長付特別アドバイザーという肩書で古巣・ソフトバンクに復帰した。城島氏といえば現役最晩年の2010年から3年間にわたって阪神タイガースに在籍し、その阪神で引退したことが広く知られているが、それでも久しぶりに球界に復帰するなら、やはりホークスのほうがしっくりくる。まるでMLBや阪神時代がなかったかのようだ。

 これまで、阪神で引退した選手はたとえその前にどれだけ他球団を長く経験した、いわゆる外様であっても、引退後は阪神のイメージをまとうことが多かった。古くは真弓明信、近年では金本知憲が代表的で、極端な例では一枝修平がそうだろう。彼は現役ラストイヤーにたった1年だけ阪神に在籍したにすぎないのだが、それでも今ではすっかり阪神OBの御大というイメージで解説者活動を行っている。

 それを思うと、城島氏とホークスの結びつきの強さは計り知れないものがある。強肩強打のスーパーキャッチャーと呼ばれ、勝ち気で多弁でユーモアもある派手なキャラクターと、目力の強い濃厚な顔立ち。どれをとっても華に満ちているだけでなく、そこに王貞治工藤公康との師弟エピソードも添えられているのだから、次期監督候補と目されて当然だろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した