著者のコラム一覧
小林雅英元プロ野球投手

1974年5月24日、山梨県大月市生まれ。都留高、日体大、東京ガスから、98年ドラフトでロッテを逆指名し1位入団。2001年から07年まで7年連続20セーブを達成。05年は最多セーブ(29)に輝き、チームの31年ぶりVに貢献した。08、09年はMLBのインディアンスに在籍。その後は巨人、オリックスを経て11年限りで引退。オリックス、ロッテでコーチを歴任し、昨年は女子プロ野球リーグのコーチも務めた。日米通算530試合で40勝39敗、234セーブ、防御率3・14。

タッチの差で野茂英雄さんに会えず 大リーグ時代の心残り

公開日: 更新日:

 僕がメジャーでプレーしたのは2008年と09年。この時期はさまざまな日本人選手がアメリカで活躍していましたが、彼らと交流ができたかといえば、そうでもなかったんですよね。

 松井秀喜とはニューヨークとクリーブランドでそれぞれ1回ずつ食事をしましたが、松坂大輔とはロクに話す時間すらなかったはず。というのも、メジャーの試合前練習は各球団1時間程度と短く、投手も打撃練習中は外野守備に就かなければなりません。日本のように試合前にのんびり談笑という時間はそもそもつくりにくい。しかも、「ちょうど時間がつくれそうだ」と思ったら、翌日が先発だったりと、なかなか予定が合わなかったのです。

 薮田安彦や岩村明憲とは1、2回、食事に行ったくらいかもしれません。メジャー30球団は広大な北米大陸各地に分散しているので、それこそ直接対決でもないと顔を合わせる機会がない。日本のように、関東で試合をやれば大体2、3球団はいる……という環境ではありませんからね。

 イチローさんとはグラウンドで挨拶をしたくらい。そのとき、僕がふざけて「鈴木さん」と呼んだら、一瞬、面食らっていましたね。本名は鈴木一朗さんですが、日本でもアメリカでも「イチロー」で定着しており、「鈴木さん」と呼ぶ人は少なかったようです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった