著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

阪神佐藤よ 大打者不毛地帯を切り開く旗手になってくれ!

公開日: 更新日:

 ということは、その鈴木よりも分母が多い絶対王者・佐藤になってくると、さぞかし名選手の大渋滞が起こると予想できる。調べてみると、投手では阪急・オリックスで活躍した通算165勝右腕・佐藤義則、70年代の南海でリリーフエースとして活躍したパ・リーグ初代セーブ王・佐藤道郎、野手では西武などで長距離砲として活躍し、北京五輪でのいろいろも印象深いG.G.佐藤、印象深いという意味ではもはやそれしかないと言ってもいい元オリックスのパンチ佐藤。その他、佐藤兼伊知(元ロッテ)や佐藤孝夫(元国鉄)……。

 あれ、なんか佐藤ってちょっとしょぼい気がする(失礼)。いや、鈴木啓示&イチローという投打の大横綱2枚を擁する鈴木と比べてしまうと、佐藤の投打の筆頭格がやや見劣りしてしまうのは仕方ない。実際、佐藤義則は鈴木啓示との比較を考慮しなければ、まぎれもない大投手だった。

 しかし、野手はどうだろう。イチローとの比較を抜きにしても、佐藤には球史に残る大打者はおろか、通算1000安打以上を記録した選手もおらず、これはもう大打者不毛地帯と言っていいだろう。おそらく知名度のトップはパンチ佐藤だ。
それを踏まえると、阪神佐藤輝明はますます期待の逸材だ。彼が大打者に成長すれば、球界における佐藤という大打者不毛地帯を切り開くパイオニアになりえる。阪神のみならず、球界の佐藤史を背負うスラッガーとして、ライバル・鈴木に一矢報いてほしい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ