著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

全豪OPついに開幕…政治まで絡んだ「ジョコビッチ事件」の真相はヤブの中

公開日: 更新日:

■診断書は簡単に手に入る

 この上げ潮にコロナは大きな障壁になった。トップ選手が遠い南半球への遠征をためらえば、たちまち閑古鳥が鳴く昔に逆戻りする。今年はフェデラーが欠場、ナダルは故障明け、メドベージェフら若手ロシア勢の知名度はイマイチ。女子も、大坂なおみはメンタル問題を抱え、地元のバーティーは昨年9月から休んで……頼みのジョコビッチの突破口がワクチン接種免除の特例措置だった。

 半年以内の感染者へのワクチン免除という特例に大会本部、州政府は欣喜雀躍。ジョコビッチは20年6月に自身が主催したチャリティー大会で感染したことを公表しているが、昨年12月にも感染していたのだとか。

 今回の“事件”の根っこは、どの国も頭を悩ます感染と経済問題、だから政治まで絡んだ。国内の不満が爆発するや、5月に総選挙を控えるモリソン首相が有名人への特別扱いを否定。州と国が対立する中、裁判所は入管所の対応不備を根拠に入国を認めた──。

 セルビアにとって、ジョコビッチは長嶋茂雄イチロー、いやそれ以上の国民的ヒーローだ。診断書は簡単に入手できるだろうから、真相はやぶの中。昨年暮れには中国の女子選手、彭帥をめぐる人権問題もマスコミを賑わせたばかり。社交界から発展したテニスではゴシップ、スキャンダルも大事な人気要素だが、感染問題だけに、今回はそうも言っていられない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育