体操・杉原愛子が開発 性被害対策と実用性を兼ねた「新型ユニホーム」で業界に新風吹き込む

公開日: 更新日:

 そこで杉原がプロデュースしたのがレオタードならぬ、「アイタード」。馴染みのあるハイレグとは異なり、太もも上部までカバーするように裾がついている。

 体操はユニホームに厳しい規定が設けられているが、これは「国際基準」をクリアしている新モデルだ。性被害対策はもちろん、実用性も兼ねている。

■「レオタード」がスタンダードになりすぎている

「体操と生理は切り離せない問題です。体操では大会中だけでなく、練習中にナプキンをつけていたら、『はみ出しているかも』と不安になる選手は多いはず。それでは演技に100%の集中はできません。アイタードならそんな心配を取り除いてくれます。私も使い始めてからは不安が一切なくなりました」

 東京五輪ではドイツ代表が足首まで裾のあるロングスパッツタイプの「ユニタード」を着用して大きな注目を集めた。しかし、空中で足を掴む際などに手が滑り、大事故につながる危険性は否定できない。

 これを理由に杉原は感心しつつも着用を検討すらしなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  3. 3

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  1. 6

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  2. 7

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  3. 8

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上