快進撃の森保ジャパン MF守田英正が“落ち目の主将”を窓際に追いやる圧巻2ゴール

公開日: 更新日:

 森保ジャパンの快進撃が止まらない。

 2026年北中米W杯のアジア最終予選・第1戦(5日)で中国相手に7ー0の大差勝ちを収めたと思ったら、続くバーレーンとのアウェー戦(11日)も5ー0のワンサイドゲーム。圧倒的な強さを見せ付けた。

 バーレーン戦で目覚ましい活躍を披露したのが、ボランチとして攻守に奮闘しながら2ゴールを決めたMF守田英正(29=スポルティング)である。

 3バックの前の位置にデンと構え、相手の攻撃の芽を次々とツブしながら、味方の攻撃系選手と好連係を取って相手ゴールに迫っていった。 

 後半の16分と19分にはチーム3点目、4点目となるゴールを立て続けに決め、バーレーンの息の根を完全に止めた。

「この守田がW杯最終予選突破のキープレーヤーとなり、チームの主軸となって森保ジャパンを牽引していくでしょう」とサッカー関係者が言う。

「森保監督は、最終予選に入ると基本フォーメーションを4バックから3バックに変更。3(DF)ー4(MF)ー2(シャドー)ー1(トップ)の陣形で戦っている。この3ー4ー2ー1というのは、守田が所属しているスポルティングと同じ布陣。守田は2022年夏に加入して以来、欧州を代表する強豪チームのボランチとして最終ラインのDF陣と連係しながら守備を固め、シャドーやサイドアタッカーの選手たちとのコンビプレーの精度を上げてきた。森保一監督、ヘッド格の名波浩コーチ、守備担当の斉藤俊秀コーチよりも実戦的な3バック布陣についての経験値が高いことから、頼りになる存在として森保ジャパン内の序列も急上昇中です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853