阪神 「ポスト岡田」に浮上する虎OB3人の“ウリとキズ”…球団サイドの本命は誰だ?

公開日: 更新日:

現フロントと溝が…

 鳥谷氏はどうか。

「早大出身の鳥谷は角会長、岡田監督の後輩であり、『岡田イズム』の正統後継者として最適です。岡田監督は就任直後に入閣を要請し、これを固辞したものの、キャンプでは臨時コーチを務めるなど、岡田監督が最も目をかけている。重鎮OBの吉田義男さんも『鳥谷監督』に異論はないそうです。ただ、鳥谷はこれまで評論、タレント活動に重きを置いてきたうえ、現球団フロントとの関係がネックになるとの声もある。現役時代に引退を勧告され、スッタモンダしてロッテへ移籍した際の編成トップが谷本オーナー代行なのです。両者の溝が埋まっていれば、問題ないですが……」(同)

 一方の藤川氏は、NHK、スポーツ報知の解説者と並行し、球団本部付スペシャルアシスタント(SA)の肩書でフロント入りしている。

阪神サイドの本命が藤川SAだと言われています。外国人の調査を任せるなど、フロントが最も厚遇するOBのひとり。解説者としても明快で、阪神が阪急から完全に主導権を握り返せば、指導者経験ゼロから、いきなり監督就任の可能性もある。現役時代は岡田監督の下でプレーし、『オカダの考え』を理解はしているでしょうけど、岡田監督は野手出身で、藤川SAは投手出身。野手出身の今岡コーチや鳥谷さんと比べて、<岡田イズムの継承>という点でどこまで徹底できるのか。あるいは、岡田監督が1年続投し、一軍ヘッド格として入閣したうえで、帝王学を学ぶという選択肢もあり得ます」(同)

 先のデイリースポーツで、角会長は岡田監督の手腕について、「立派なものですよね。お願いしたかいがあったなと。期待通りの采配というか、野球理論というか、チーム運営のやり方とか、非常にいい」と絶賛している。

 阪急サイド、角会長の本命が「岡田続投」なのは明らかだが、はたして岡田監督が続投するのか、あるいは3人のOBの中から新監督が誕生するのか……。

  ◇  ◇  ◇

 そんな岡田監督の去就について、「かねて親交がある横浜OBの高木豊氏が気になる発言をした」と、チーム内外で話題になっている。いったいどんな発言だったのか。それは何を示唆するものなのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく分析している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった