著者のコラム一覧
田尻一郎元ソフトバンクホークス広報

1967年、福岡県出身。86年ドラフト外で南海ホークスに入団。88年に引退し、98年まで打撃投手。その後は、一軍と二軍のマネジャー、広報などを歴任した。2023年オフに退団。一軍出場なし。

《内川聖一の巻》球界屈指の好打者が尻込みしたブーイングの中でのヒーローインタビュー

公開日: 更新日:

内川聖一

 当時の日本球界を代表する安打製造機、それが内川聖一(42)です。

 打撃技術は言うまでもなく超一流。イベントで小学生から「どうしたら、そんなにヒットを打てるんですか」と聞かれ、「簡単ですよ。誰もいないところを狙って打てばいいんですよ」と、サラリと言ったものです。

 一塁に走者がいれば一、二塁間が空くーーなどは野球の常識ですが、内川はもっとレベルが高い。セオリーだけではなく、野手がどんなポジショニングをしているかを常に観察し、「じゃあ、ここに打とう」と決めて打席に入るそうです。もちろん、狙った箇所に打てる技術があってこそ、です。

 穏やかそうに見えて性格は気が荒く、打てば上機嫌ですが、打てないと、はたから見てそれとわかるほど不機嫌になる。昔はこうしたタイプの選手は珍しくなかったのですが……。でも、2015年にキャプテンに就任し、「常に人に見られる」という意識が芽生えてからは、徐々に落ち着きが出てきました。キャプテン制はこの年に就任した工藤監督の肝いり。ただ、選手に通達する前にメディアにかぎつけられ、僕の元に記者から「書きますよ」と連絡があった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…