「ビジュアル版 日本の妖怪百科」岩井宏實監修

公開日: 更新日:

 その他、富士山を背負って歩いたという巨人「ダイダラボウ」や、もとは片目や片足の「神さま」だったという「一つ目小僧」や「一本ダタラ」などの山の妖怪をはじめ、海や川にすむ水の妖怪や、村や町などの人の生活圏に出没する妖怪、そして家や毎日使う道具などに宿る妖怪まで、100種以上の妖怪を分類、網羅する。

 中には、長さが10キロメートルもあり、島だと思って近づくと海の底に沈んでしまう巨大魚「赤えい」という破格サイズの妖怪や、京都府亀岡市の西光寺近くのカヤの木の下に出現してそろばんをはじく音をさせるという「そろばん坊主」などの地域限定妖怪など、初めて目にするものもいる。

 歌川芳員や歌川国芳ら手だれの絵師らによる妖怪画も見応え十分。月岡芳年が描く「楠多門丸古狸退治之図」などは、妖怪狸と楠多門丸(楠木正成の息子・正行のこと)の戦いの背後の闇夜にうごめく百鬼夜行が提灯の明かりに照らされ、一部だけ垣間見えるといった趣向で、芸術性と物語性を併せ持った秀逸な出来栄え。その他、河鍋暁斎や伊藤若冲など、巨匠たちの妖怪画も多数収録され、美術的な楽しみ方もできる。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった