「ファーストラヴ」島本理生著

公開日: 更新日:

 アナウンサー志望の聖山環菜は、都内キー局の2次面接を受けていた最中に具合が悪くなり、途中で辞退。その足で父親が講師を務める美術学校へ行き、包丁で父親を刺殺した。逮捕されたとき、「動機はそちらで見つけてください」と言ったことで大きな話題となった。

 臨床心理士の真壁由紀は環菜の半生を本にまとめるよう依頼されるが、偶然にも、環菜の国選弁護人は由紀の義弟で、大学時代に同期生だった迦葉。

 公判を前に、由紀は迦葉の協力の下、環菜やその母親ら周辺の人たちに取材を重ねていく。

 そこから浮かび上がってきたのは、幼い頃から強圧的な父親に押さえ付けられ、それを見ぬふりをして娘の自己責任だと責め立てる母親、両親の愛情を得られないことで自ら罰していく孤独な少女の姿だった。

 自身も家族に問題を抱えている由紀は、環菜の閉ざされた心の闇に光を当て、事件の真相に迫っていく――。

 家族という迷宮がネグレクト、性的虐待といった問題を生み出していく経緯を描いた問題作。

(文藝春秋 1600円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり