5割が該当 ひかない「足のむくみ」は静脈還流障害のサイン
足のだるさが何日も続くようなら、静脈の流れが悪くなる「静脈還流障害(慢性静脈不全)」が原因かもしれない。
重症化すると、足の皮膚に褐色の色素が沈着したり、皮膚が破れる皮膚潰瘍の原因になる。そうなると、完治は難しい。見極めのポイントと対策はどういうものか?
「予備群や軽症の人も含めると、日本人の40~50%が静脈還流障害に該当するとみられています」と言うのは、この疾患の治療を専門的に行う「お茶の水血管外科クリニック」(東京)の広川雅之院長だ。
心臓から送り出された血液は「動脈」を通って体の隅々の毛細血管に運ばれ、「静脈」を通って心臓に戻される。
この時、足は重力を受けているので、ふくらはぎの筋肉がポンプのように働いて、静脈を通る血液を力強く心臓に押し戻す。
ところが、肥満、運動不足、同じ姿勢(立つ・座る)を長時間続ける--といった何らかの原因でふくらはぎの筋肉のポンプ機能が低下すると、足の静脈の血流が滞る。
「すると、静脈の圧が上昇する。さらに、加齢や遺伝で足の静脈弁の機能が低下しやすい場合、静脈の血液の逆流を十分に防げなくなる。結果、毛細血管から水分が漏れ出し、ふくらはぎや足首などがむくみます。これが静脈還流障害なのです」