がんの可能性も…爪の「色と形の変化」は病気のサイン
爪が白くなったら危ない――。爪の色や形の変化から病気が推測できるという。北里大学医学部皮膚科の高須博診療准教授に詳しく聞いた。
爪は皮膚の一部で、毛細血管やリンパ流が届ける栄養によって生成される。臓器の不調で末梢の血液循環に障害が起こると、指先のリンパ液の流れも悪くなり、爪の栄養状態が悪化して変色や変形を起こす。急激な変化や不自然な色、形に気付いたら病気を疑った方がいい。
「血液の末梢循環障害の兆候として、爪の白色や黄色、赤茶色への変色が見られます。白くなるのは、血流が途中でストップして爪まで届かなくなるからで、肝硬変、肺がん、白血病、心不全などが考えられます。比較的初期に表れる症状なので、発見したら医師の診断を受けてください」
水虫によって足の爪が白く変色するケースもある。悪化すると緑膿菌が繁殖して、緑色になったり、角質が異常増殖して爪の下が厚くなるという。加齢による栄養状態の悪化や、爪とその下の皮膚との結合が弱くなると、透明度が低下して白くなることも多い。
爪の下半分が白、上半分が黒ずんだ状態になる「ハーフ&ハーフネイル」は、腎不全や人工透析などを受けている患者に見られるという。