健康のカギは長時間の速歩き
毎晩、ネットで海外の医学論文を読むことを趣味にしています。先日、面白い論文を目にしました。慢性閉塞性肺疾患(COPD)で入院した患者さんが退院するときの歩行速度が、その後の再入院の予測に役立つというのです。
COPDとはこれまで「慢性気管支炎」「肺気腫」と呼ばれていた病気のことで、たばこの影響によって気道や肺胞に炎症ができてしまい、肺の働きが低下するものです。正常な呼吸が困難になり、せき、たん、息切れなどの症状が見られます。
英国の研究グループがCOPDで入院した213人の4メートル歩行速度を測定。退院後90日の再入院との関係を調べました。それによると、90日までの再入院率は「4メートル歩行速度が遅いほど高い」という関係が認められたそうです。
なんとも不思議な気がしますが、「歩行速度と健康」についての研究はこれまでも多数報告されています。例えば、30~55歳の女性1万3535人の歩行速度(調査時と9年後)を調べ、70歳になったときの健康状態との関連を分析した研究があります。速度が速ければ速いほど、がん、糖尿病、心臓疾患、脳疾患、認知症などにかからず、健康な状態でいる確率が高いと報告されています。