【爪がはがれた】浮いているなら医療用紙テープで固定

公開日: 更新日:

 中高年になると、老化現象で爪に縦線が出てくる。こういう爪は水分のバランスが悪く、弾力性も減るので、何かの拍子で爪が割れたり、はがれたりしやすい。爪がはがれたら、どういう対処をしたらいいのか。「池袋西口ふくろう皮膚科クリニック」(東京)の藤本智子院長が言う。

「爪が根元(爪母)まではがれてなく、爪が浮いている状態ならテープで固定してください。出血があればガーゼを当てて固定する。1日もすれば出血は止まります。その後はカーゼを取って、1日1回、泡のせっけんで洗ってテープだけで固定してください」

 テープは粘着力の弱い医療用の紙テープを使うのがいい。バンソウコウは粘着力が強く、交換しづらい上に爪がふやけたり、細菌が付着しやすい状態になるので使わない方がいいという。

「爪がはがれた直後やテープを交換する際に消毒液などを塗る必要はありません。使うと逆に治りを遅らせてしまいます。最初の1~2日はお風呂のお湯に患部をつけない方がいいでしょう」

 爪が伸びる長さは1日に0.1ミリ程度だが、加齢とともに遅くなる。テープで固定しておいて、はがれた爪の部分が押し出されてきたら引っかからない程度に少しずつ爪を切る。新しい爪ははがれた爪の下から伸びてくるので、ある程度まで伸びてきたら、はがれた前の爪は自然と取れるという。新しい爪が爪母から指先まで完全に伸びる期間は3~4カ月だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」