心機一転のはずが…転居で“引っ越し不調”はこうして防ぐ

公開日: 更新日:

 新生活をスタートさせる人が多い3月後半~4月前半は引っ越しのピークを迎える。期待に胸を膨らませている人がほとんどだろうが、転居してから思わぬ体調不良に見舞われるケースもある。“引っ越し不調”に用心したい。

■引っ越し先のアレルゲンで発症

 引っ越し先で暮らし始めたら、ひどく咳き込むことが増えたり、鼻水、くしゃみ、のどの痛みが続くようになった。そんな人はダニやホコリ、カビによるアレルギー性疾患の可能性がある。「水谷内科呼吸器科クリニック」(東京・練馬区)の水谷清二院長は言う。

「いまの住宅は気密性が高くなっています。エアコンで冬も夏も室温が比較的安定しているうえ、加湿器などで湿度も適度にコントロールされているため、ダニやカビが繁殖しやすい環境です。引っ越し先の部屋がそれまで長い間、誰も住んでいなかったりすると、ダニやその死骸がたまっていたり、水回りや備え付けのエアコン内にダニやカビが繁殖しているケースもあります。引っ越し先がそうした『アレルゲン』と呼ばれるアレルギー反応を起こす原因になる物質が多い環境だと、アレルギー性疾患を発症するケースがあるのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり