食べて吐いての繰り返し…秋本啓之さん語る過食嘔吐との闘い

公開日: 更新日:

 通常は食事量を少し減らし、有酸素運動を増やしたり、油ものをカットするなどして体重を落とすのですが、食べたい欲求が強すぎて抑えられないんです。

 幸か不幸か、当時はひとり暮らしだったので、誰にとがめられることもなく、コンビニやスーパーでお菓子やらパンやら甘い飲み物などを大量に買い込んではそれを一気に全部腹の中に納めます。ざっと買い物袋3~4つ。その後で全部吐き出すんですが、無理やり吐くので気づくと鼻血がサーッと出ていたりして(笑い)。

 そうやって、胃の中が空になったところで少量の食事をして就寝するのが習慣化していました。ひどいときは朝まで食べて吐いてを繰り返すことも……。手元にあるお金はほとんど食べ物に消えていました。ちなみに、チョコレートは吐きづらかったです。体に吸収される前に吐き出していたので、塊のまま食道を逆流させるとゴリゴリしてね(笑い)。

■階級を1つ上げたことが完治のきっかけ

 そうやって減量しても、初めのうちは体調が良く結果も出ていたのですが、だんだん試合で自分の力が発揮できなくなっていきました。そして2006年、ドーハで行われたアジア大会で、スタミナ自慢のボクがスタミナ切れで負けてしまったのです。そうなって初めて、当時全日本のコーチで、大学柔道部の監督でもある岡田弘隆先生に過食嘔吐の症状があることを打ち明けました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ