著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

糖尿病の新常識 「血糖」「血圧」「脂質」のチェックが重要

公開日: 更新日:

 血液を採取しなくても、いつでもどこでも簡単に血糖(厳密には皮下の間質液の糖濃度)を測定できる「自動血糖測定器」が販売されていますので、できるならそれを用いて自身の血糖の年内変動を把握してほしい。「そこまではちょっと」というようであれば、せめて血圧、体重、体脂肪率、筋肉量などの変動はチェックしてほしい。血圧はご存じの通り家庭用血圧計が売られていますし、さまざまな測定機能がついた体組成計も比較的リーズナブルな価格で手に入ります。最近は職場に血圧計を置くところも増えていると聞きますし、新商品として時計型の血圧計も出ているそうです。

 糖尿病は血糖だけを見て治療を行っていてはいけない――。この考えから、アメリカでは心臓や腎臓などに好影響を及ぼすSGLT2阻害薬を第1選択薬にする動きが出ています。日本では長らくDPP―4阻害薬が主流でしたが、血糖を下げる効果は優れていても、そのほかの数値の改善には至りません。今後、日本でもSGLT2阻害薬が使われることが増えていくことでしょう。

 さらに糖尿病は、胃がん大腸がん肝臓がん、膵臓がん、腎臓がんなどがんのリスクを上昇させることも、近年の研究で判明しています。人生100年時代、長く健康的に過ごすために、糖尿病の正しい知識を持ち、対策に努めていかなければならないのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ