高血圧の薬を飲んでいるなら…コロナ禍の熱中症に用心する

公開日: 更新日:

「特に腎疾患や透析をしている人は、水をたくさん取りすぎると尿で出し切れず、身体に水がたまって心不全や脳卒中になったりするので、水分、塩分制限をしていることが普通です。これも熱中症予防とは逆の行為なので、当然熱中症のリスクは高まります」

 また、糖尿病の人は血糖値が上がることにより、糖を尿として出すので、多尿になり、脱水になりやすい。さらに末梢神経の障害が出ることで、暑さを感じにくくなったり、自律神経系に影響が出て、血管拡張もしにくくなるなど、二重三重に熱中症のリスクが高まるという。

「あと注意が必要なのは、精神疾患の薬である向精神薬ですね。この種の薬は自律神経系に影響を与えて汗をかきにくくなる副作用があります。これは体温を下げにくくなることとつながるので、熱中症には高リスクとなりますね」

 とはいえ、病気にかかれば薬を飲まないわけにはいかない。これらの病気や薬と縁のある人が、熱中症にかからないためには、どうすればいいのだろうか。

「基本的な対策としては、涼しいところに身を置いておくのが一番です。長時間外を歩かない。どうしても長時間移動するなら、タクシーを使ったり、途中で喫茶店に入ることをお勧めします。部屋のなかでは、なるべくエアコンをつける。電気代が気になるという人も多いでしょうが、エアコンは最初に部屋を冷やす時に電力を使い、あとは継続運転になるので、つけたり消したりするよりは、ずっとつけておいたほうが電力を食わない、という話もあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育