「生活の質の向上」には積極的なビタミン摂取は有効か?
食習慣は健康に影響を与える重要な要素であるとともに、「生活の質」(幸福度や生きがい、人生に対する満足度などを表す概念)にも関わっています。バランスの良い食事が健康的であることはイメージしやすいですけれども、どのような栄養素が生活の質と関連しているのかについては、よく分かっていませんでした。そんな中、ビタミン摂取と生活の質の関連性を検討した研究論文が、栄養学に関する国際誌に2021年3月22日付で掲載されました。
研究では、石川県の志賀町に在住している3162人(平均64歳)が対象となっています。研究参加者に対してアンケート調査を行い、ビタミンの摂取と、身体的および精神的な生活の質との関連性が検討されました。なお、結果に影響を与えうる年齢、性別、喫煙・飲酒状況などの因子について、統計的に補正を行い解析されています。
女性を対象とした解析において、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンKの摂取が多いことは、身体的な生活の質が高いことに関連していました。また、精神的な生活の質についても、ビタミンB6、葉酸、ビタミンCの摂取と関連していました。ただし、男性ではビタミン摂取と生活の質に関連性を認めませんでした。