著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

マニュアルがないからこそ、患者に合った策を共に学んでいける

公開日: 更新日:

 入院から在宅医療に切り替え、患者さんが自宅に戻られたその日からご家族が一番戸惑うことといえば、「様子がおかしいと思った時、どの程度なら医師に電話をしていいのか。どのタイミングで連絡すればいいのか」ということ。私たちはいつも、「不安に感じたら、症状の程度に関係なく、いつでも電話してください」と患者さんやご家族に伝えています。

 よくあるケースが「退院早々、食欲が落ちてしんどそう」「退院翌日に熱が上がった」「咳がひどくなった」というもの。ご家族にしてみれば、なにか重大な病変なのではないかと心配されることはよく理解できます。日頃、気丈に振る舞っていた奥さまも、退院してきたばかりの夫が、しんどそうにしている姿を見れば慌ててしまうこともあるでしょう。

 そんな時、私たちはご家族の疑問に答えながら、症状を詳細に聞き出します。日頃渡されている薬を飲むよう指示をしたり、寝床の状態を確認し、「熱がこもっているから布団を少し薄くしてください」などの提案をすることもあります。

 その上で、もし緊急性がないと判断できた場合、そのまま電話でのやりとりで終わる時と、あえて往診に伺う時があります。それは私たちが伺うことで、ご家族と私たち双方にとって、共通した「学び」を得られることがあるからです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり