AZワクチン「血小板減少症を伴う血栓症」の対策は大丈夫なのか
厚生労働省は先月30日、英アストラゼネカ製の新型コロナワクチンを、40歳以上に公費で接種する案を厚生科学審議会のワクチン分科会に提案した。
アストラゼネカ製ワクチンは、風邪症状を起こすアデノウイルスをベクター(運び屋)として使うウイルスベクターワクチン。風邪ウイルスは体内細胞に自然と入り込めるため新型コロナの遺伝情報をスムーズに届けられる利点がある。アデノウイルスは鼻炎、咽頭炎、結膜炎を引き起こし、肺炎を起こすこともあるため、体内で増殖しないよう処理されている。
その発症予防率は約70%。95%前後の米ファイザー製や同モデルナ製より劣る。ただし、2~8度で6カ月間冷蔵保存できるため、ファイザー製やモデルナ製に比べて輸送や管理がラクな面がある。気になるのは接種後に血栓症で死亡する事例が出ていることで、欧州の一部では60歳未満への接種を取りやめるなどの動きが出ている。
そのため、日本ではアストラゼネカ製は5月下旬、モデルナ製と同時に製造販売が特例承認されたにもかかわらず国内では使われてこなかった。