新型コロナは「感染」と「重症化」と「死亡」が直結しなくなりつつある
東京都は16日、都内の新型コロナ新規感染者が1271人だったと発表した。都内で1日に1000人を超えるのは3日連続で、1週間前の金曜日より449人多くなった。16日までの7日間平均の946.3人は、今年4月から5月にかけての第4波のピークを上回ったという。
これを年代別に見ると、10歳未満が53人、10代が109人、20代が431人、30代が265人、40代が201人、50代が142人、60代が40人、70代が17人、80代が9人、90代が3人、100歳以上が1人。全世代に感染が広がっている感がある。
こういうデータを見せられると多くの人が「大変だ」「怖い」という気持ちになるだろう。
しかし、少し長いスパンで見るとまったく違う印象になる。
例えば今年の都内の新規感染者数のピークは1月7日の2520人。それから比べると半減である。むろん3月8日の116人と比べると増えているのだが、新規感染者の大半は無症状か軽症である。それを考えれば短期的な新規感染者数の増加だけを見て新型コロナの脅威とするのは正しいとは言えないだろう。