視力低下の原因は学歴社会にある? 中国の研究チームが報告
中国では、遠くのものが見えにくくなる近視の人の割合が世界的にも高く、7~18歳の半数以上が視力の障害を患っているといわれています。近視の原因はさまざまですが、屋外での活動時間が短い、読書やスマートフォンの操作など近くのものを見続ける作業が多い、遺伝的な要因、年齢などとの関連性が知られています。
学校教育もまた、近視のリスクを高める原因ではないかという指摘もありました。しかし、近視のリスク増加が年齢による影響なのか、学校教育の環境によるものなのか、詳しいことはよく分かっていませんでした。そんな中、学校教育と近視の関連性を検討した研究論文が、米国医師会が発行しているオープンアクセスジャーナルに2022年4月1日付で掲載されました。
この研究では、中国の小学校、中学校、高校に通う6~18歳の延べ406万4897人(国勢調査5回分)が解析対象となっています。学校に通う年数と裸眼視力の低下について、年齢による影響を補正して解析されました。なお、視力は中国で一般的な対数表記で評価されています。日本で一般的な小数表記「1.0」~「0.1」の視力は、対数表記で「5.0」~「4.0」ポイントに相当します。