腎機能が低下している人は腎臓内科医がいる病院で手術を
このように心臓の治療で使われる薬が制限されることで、CKDがあると心臓の管理が不十分になり、悪循環に陥ってしまうのです。
■専門医はより細やかな管理ができる
実際、心臓手術では腎臓にトラブルがある人が増えています。単独の冠動脈バイパス手術だけで見ると、全体の6~7%は人工透析を受けている患者さんです。また、CKDがある患者さんは全体の12~13%を占めています。
かつては、人工透析患者の手術はしないという医療機関も少なくありませんでした。手術中は、血圧が大きく変化したり、人工心肺装置の使用で出血が多くなり大量輸血が必要になったりしたからです。しかし近年は、すべての腎機能障害例で通常通りに手術が実施されるようになっています。手術中に腎臓を保護して負担を減らしながら、手術を行う方法が進歩してきたためです。
腎臓の血流低下を招く人工心肺装置は使わずに、オフポンプ手術を選択することは基本です。さらに腎臓に大きな負担がかかる薬はなるべく使わないようにしたり、「CHDF」と呼ばれる特殊な透析装置を使った持続血液濾過透析を行って、腎臓にダメージを及ぼす物質を除去して保護しながら手術を実施します。