拒食症で体重23キロに…料理研究家Mizukiさん「死ぬんだと思いました」

公開日: 更新日:

Mizukiさん(料理研究家/38歳)=拒食症

 23歳のとき、身長162センチで体重23キロになりました。それでも私は「拒食症じゃない」と言い続けていました。今は本来の食生活に戻りましたけれど、「やると決めたらどんなことをしてでもやる」という本質的な性格は何も変わっていません。今は料理に「100」の力を注いでいるので、拒食症が入る隙間がない感じです。

 事の始まりは、高校1~2年生から始まったナゾの“焦り”です。勝手に「テストで100点を取らないとダメだ」と思うようになって自分を追い詰めて、ある日の昼食時、友人たちの前で突然泣き出してしまったのです。さらにそのまま早退して、しばらく不登校気味になりました。

 その後、登校できるようになったものの、テストは0点か100点しか望まなくなりました。70点を取るくらいなら0点でいいと……。

 次第に食べられなくなって、病院に行くと「うつ病」と「拒食症」を併発していると言われました。「0か100か」「白か黒か」という極端な性格が拒食症の原因だと今は思っています。

 体重が減り出すと、今度は体重の数字にとらわれるようになりました。テストの点数から体重を減らすことに“目標”が切り替わったんです。そしてついに体重が23キロになったとき、胃痙攣を起こし、痛くて「死ぬんだ」と思いました。日々「死にたい」と思うほどつらかったのに、そのときなぜか母に「病院に連れて行ってほしい」とお願いしたんです。

 市内の一番大きな病院へ行くと、延命治療が始まりました。大量輸血と血小板の入れ替え、骨髄穿刺などの検査です。すべての臓器が壊れかけていて、顔も体も内出血状態。24時間の点滴をすると、ものすごい勢いで全身がむくみました。循環機能がなくなっていたのです。利尿剤を入れたら数日で体重が7キロ減りました。それだけの水がたまっていたのです。

 その頃は認知のゆがみも大きくなっていました。「自分はおかしくない」「痩せていない」と言う病気の自分と、「本来の自分を取り戻さないと」「家族に迷惑かけている。一口でも食べないと」と思う自分が常に闘っていました。でも、いつだって病気が圧倒的に強くて「食べてはいけない」と言う自分に勝てないのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  2. 2

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  5. 5

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  1. 6

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  2. 7

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  3. 8

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  4. 9

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  5. 10

    ビートたけし「俺なんか悪いことばっかりしたけど…」 松本人志&中居正広に語っていた自身の“引き際”