急増する「リンゴ病」は大人も危ない…妊婦は特に要注意 東京都は警報レベルに到達
小さな子どもがいる家庭は要注意だ。東京都内で先月17日までの1週間に報告された「リンゴ病」の患者数は、1医療機関あたり1.93人で、警報レベルに達したという。
◇ ◇ ◇
「当クリニックでも、例年ほとんど見られなかったリンゴ病の患者さんが、今年に入ってから急増しています」
こう話すのは、「五良会クリニック白金高輪」の五藤良将理事長だ。
通称“リンゴ病”こと「伝染性紅斑」は、発熱、咳、鼻水といった風邪と似た症状が現れた後に、頬がリンゴのように赤くなり、やがて腕や足にレース状の発疹が見られる感染症だ。ヒトパルボウイルスB19が原因とされ、飛沫や、感染者が触れた物を介して感染する。一度感染すると生涯免疫を得られるため、再感染は非常にまれだという。
患者の多くは9歳以下の子どもが占めるが、大人が感染するケースもまれではない。大人の場合、子どものような高熱や、リンゴ病で典型的な頬の赤みは見られにくいという。なかでも大人で特徴的なのが「関節痛」だ。