著者のコラム一覧
シェリー めぐみジャーナリスト、ミレニアル・Z世代評論家

NY在住33年。のべ2,000人以上のアメリカの若者を取材。 彼らとの対話から得たフレッシュな情報と、長年のアメリカ生活で培った深いインサイトをもとに、変貌する米国社会を伝える。 専門分野はダイバーシティ&人種問題、米国政治、若者文化。 ラジオのレギュラー番組やテレビ出演、紙・ネット媒体への寄稿多数。 アメリカのダイバーシティ事情の講演を通じ、日本における課題についても発信している。 オフィシャルサイト:https://genz-nyc.com

米国でも大ヒットの“ダイエット薬”は認知症にも効果がある?

公開日: 更新日:

 糖尿病薬「セマグルチド(商品名オゼンピック)」は痩せる効果でも注目され、ダイエット薬としても圧倒的な人気を誇っています。ダイエット薬の場合、商品名は「ウゴービ」といいます。

 セマグルチドは、ノボノルディスク社が開発したGLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)受容体作動薬で、食後に腸内で分泌されるGLP-1ホルモンを模倣する働きがあります。それがインスリン分泌を助け、2型糖尿病の症状を抑えるのです。セマグルチドは脳と相互作用し、胃の内容物の排出を遅らせ、満腹感を与えます。食事療法や運動療法と組み合わせると、肥満症の人の体重を効率よく減らせるため、奇跡の薬と呼ぶ人もいます。

 2型糖尿病患者100万人超の3年間の電子カルテを調査したのが、オハイオ州にあるケース・ウェスタン・リザーブ大学医学部の研究者たち。調査の結果、セマグルチドを処方された人は、他のGLP-1薬を摂取した人と比較して、アルツハイマー病のリスクが40%減少したとのこと。

 そもそも2型糖尿病の制御でアルツハイマーのリスクが下がる可能性があることはわかっています。果たしてセマグルチドが実際に認知症予防にどれほどの効果があるのかは、今後の研究が待たれることになります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い