4つの条件ピタリ…夏休みは「長野北部」の大地震に要注意
長野北部の中でも信濃大町~新潟県糸魚川市にかけての場所は、糸魚川―静岡構造線と呼ばれる大きな断層がある。ユーラシアプレート上にあるが、東の太平洋プレート、南のフィリピン海プレートから常に圧を受けている。14年には長野県北部でM6・7の地震が起こっている。
大地震が起きうる地形でありながら、昨年の11月以降地震は起きていなかった。ところが、5月19日以降、連続して地震が発生している(条件①)。
5月19日「M2・4、M2・6」
5月24日「M1・6」
5月27日「M2・5、M1・9、M3・9、M2・8、M2、M3・1、M2・4」
5月30日「M2・4」
6月 2日「M2・2」
さらに不気味なことに、6月2日以降、地震がピタリと止まっている。現在が条件②の“静穏な時期”とも考えられる。今後、条件③のM2・5―M4クラスの地震が起きたら要注意だ。その半日から3日後にM5以上の大地震が起きる可能性があるからだ(条件④)。
条件③の“直前地震”の目安は連続地震の約60日後だから、夏休み真っ盛りの7月19日~8月2日あたり。備えあれば憂いナシだ。