舛添要一(上)カイロ大首席卒業に「学生は私1人だから」と…37年間、見事にだまされた

公開日: 更新日:

欧米外交団に猛烈食い込み

 30代の小池が「結婚を望んだ相手」と報じられたことがある。

「私が所有していた北海道・白老町の別荘で週末を過ごしていたと書かれましたが、事実無根です。時系列から考えて、当時は別荘を手に入れる前。笑っちゃいましたけどね。駐日大使館のレセプションに何度か連れて行ったから、誤解されたのか。彼女を在東京の欧米外交団に紹介したのは私なんですよ。英独仏、そしてスイスや米国でも研究生活を送った関係で各国大使館の会食によく呼ばれ、当時は独身でしたから、配偶者やパートナー同伴が多いレセプションに2人で参加していました。なんせカイロ大を首席で卒業した才媛だし、英語も話せて如才なく立ち回るので。彼女は食い込みがメチャクチャ早くて、スッポンと同じで離さない。米国大使館の幹部に取り入るわ、仏語は話せないのに仏政府から勲章までもらいましたから」

 小池は衆院議員だった16年、日仏議連副会長としてレジオン・ドヌール勲章オフィシエ(5段階の4等)を受章した。

「私が受章したのはコマンドゥール(3等)。下だったら、これまた踏みつけられるところでした。英語を話せる、各国大使とも親しい。そういうことも肥やしにし、ひけらかして政界入りしたのか、と思わなくもないですね。初めて選挙に出るときは、どんな気持ちだったのか。もっとも、エジプトに大きな借りをつくった以上、政治家を続ける資格はありません」 =つづく 

(坂本千晶/日刊ゲンダイ

舛添要一(ますぞえ・よういち) 1948年、福岡県生まれ。東大法学部政治学科卒。東大教養学部政治学助教授などを経て、舛添政治経済研究所を設立。国政では参院議員2期、厚労相を務めた。2014年に都知事就任、16年辞職。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  2. 2

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  3. 3

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    【萩原健一】ショーケンが見つめたライバル=沢田研二の「すごみ」

  1. 6

    中居正広氏の「性暴力」背景に旧ジャニーズとフジのズブズブ関係…“中絶スキャンダル封殺”で生まれた大いなる傲慢心

  2. 7

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

  3. 8

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  4. 9

    【独自】「もし断っていなければ献上されていた」発言で注目のアイドリング!!!元メンバーが語る 被害後すぐ警察に行ける人は少数である理由

  5. 10

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード