著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

最後まで冷静と情熱の好ましいバランスを保っていた蓮舫氏。弱者への揺るぎないまなざしが詰まっていた。

公開日: 更新日:

 2728万円という突出した額の裏金を明らかにしてもなお、党の役職停止1年という大甘処分で済んだ萩生田光一前政調会長は「反省は必要ですが、いつまでも下を向いているわけにはいきません」なんて男前なセリフも厭わない、鋼のメンタルの主。驚くべきことに裏金発覚後も自民都連会長の座にあるが、その都連が小池知事の支援を決めた。そんな自民の姿勢はエグいといえるが、支援者は欲しいが党派色はノーサンキューという「虫のよさ」を隠そうともしない小池知事の振る舞いもなかなかにグロテスク。

 告示前日の昨日19日、有力4候補による共同記者会見を生配信で観た。一騎討ちと評されることの多い小池、蓮舫の両氏に、ネットで大人気の石丸伸二・前広島県安芸高田市長、14年の都知事選で61万票を得て4位だった田母神俊雄・元航空幕僚長という顔ぶれ。記者陣からの質問に答えた後は、候補同士による質疑応答。トータル1時間のなかで、都が直面する少子高齢化、朝鮮人追悼、プロジェクションマッピング、神宮外苑再開発、政治資金パーティー、知事給与などの課題について語りあった。


 ここで水際立ったキレキレの言語化能力を見せつけたのは石丸氏。なにしろ「私が実現する政策は」という第一問に対してボード紙に自ら書いたのが「政治屋の一掃」だからね。都知事選において41歳という若さは経験不足のひと言で片付けられかねないが、だからこそ使える効果的な言葉を周到に選んできた感じ。会見で株を上げたという点では彼がぶっちぎりでしょう。ただぼくには妙に気になることがあって、それは石丸氏をバックアップする顔ぶれだ。安倍晋三番記者だった元NHK岩田明子氏を自社の社外取締役に抜擢したドトールコーヒー創業者の鳥羽博道氏とか、〈選挙の神様〉の異名をとる選挙プランナーで東京維新の会事務局長だった藤川晋之助氏とか。まあ会見でそれを問う記者はいなかったが。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  2. 2

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  3. 3

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 4

    「高額療養費制度」見直しに新たな火種…“がん・難病増税”に等しいのに、国家公務員は「負担上限」据え置きの可能性

  5. 5

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  1. 6

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  2. 7

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  3. 8

    “かつての名門”武蔵の長期低落の深刻度…学習塾「鉄緑会」の指定校から外れたことも逆風に

  4. 9

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  5. 10

    論争になった“おじさんパーカ”より「生理的に無理」の声が出たビジネスシーンでのNGアイテムは?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット