著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

花火大会やTDLでまさかの破局…5、6回目未満の相手とのデート選びのリスクとは?

公開日: 更新日:

 また、人気店へのデートも予約ができず、行列に並ぶ必要があるなら止めましょう。

 以前鎌倉の人気のかき氷店へ出かけた会員さんが、大喧嘩したことがありました。デート前のやり取りでは、お互い好きなかき氷を選んで食べ比べをしようと盛り上がっていましたが、50分並んだ段階で険悪に……。店を変えたいとイライラする女性と「いやいやもう50分並んだんだから」という男性。それで喧嘩になり、交際終了になってしまいました。

 また人気店の行列に1時間並んでいる間にお互いのことを話して「この人じゃなかった」と思って、席に着いた後が苦痛だったというケースもあります。こういった場所をデートに選ぶなら、お互いの身の上なども話しつくし、結婚が見えてきたタイミングがいいでしょう。

 お見合い後の最初のデートやまだお互いの人柄を探っている間は、博物館や美術館を巡ったり、お茶や食事のみでとめておくのが無難です。なおマリーミーでは、2回目からお互い下の名前で呼んで、3回目から手を繋ぐようアドバイスしています。

  ◇  ◇  ◇

 植草氏によると、パパ活卒業組でない普通の婚活女性の場合、相手の年収が結婚の最重要条件ではなくなりつつあるという。●関連記事『【もっと読む】「カネさえあれば…」はもう古い! 今どきの女性が絶対譲れない“結婚の条件”…』も要チェックだ。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…